鯛のあら炊き
...............................................................................................
鯛というよりごぼうの美味しい食べ方かもしれない。我が家では頻繁に出てくる料理でもあります。

材料:
鯛のあら1尾分、ごぼう1〜2本(お好みで)、酒1/2カップ、みりん1/2カップ、砂糖大さじ4、水1カップ

作り方:
@ごぼうは皮をこそぎ、6〜7センチ長さに切り、さらに縦割りして水でさらし灰汁抜きをします。
A大きいあらは適宜に切り、熱湯で鯛を洗います。血合いやうろこを洗い流します。(お店によってはすぐに調理できるように切りそろえてありますね。)
B鍋に酒、みりん、水を煮立て、ごぼうを下にして鯛を上にします。
煮立ったら灰汁をすくい砂糖を加え落し蓋をします。
※私は落し蓋をアルミ箔を丸く成形して真ん中に小さい穴を開けて代用します。これなら使い捨てできて便利です。
C中火で5分ほど煮て醤油を加え煮汁が1/3位になったら強火にして一煮して出来上がり。